RECRUIT
採用情報
居心地の良い庭でありたい
弊社の全事業の基盤にあるカスタマーサポートの考え方。
その神髄はホスピタリティという言葉にあると考えます。
クライアントのことをその先にいるユーザーのことを、そして同じ場所で働く仲間のことを考え、それぞれができることを最大限やっていく。
弊社のスタッフとの向き合い方は基本『社員雇用』。
明日が見えなければ、クオリティの高いコンテンツは産み出せない。
それぞれのスタッフにとって春や秋の晴れた庭のような居心地の良い場所を目指し、スタッフ一同でその環境を守っていく。
そんな考えに賛同してくれる方の応募を心よりお待ちしております。
データで見るC-Garden
平均年齢
33.8歳
男女比
3:2
中途採用比率
59%
募集要項
募集職種
制作アシスタント
制作サポート業務全般
※各ボタンから詳細な募集要項をご確認いただけます
制作アシスタント
制作サポート業務全般
※各ボタンから詳細な募集要項をご確認いただけます
よくある質問
採用までの流れを教えてください
書類選考→面接→実技審査→(面接)→最終面接という流れです。
※新卒採用についてはインターンがございます。
未経験者の採用はありますか?
時期によって、ございます。
時期によりますので、本サイトを確認いただけますと幸いです。
面接時、成績証明書などは必要ですか?
成績証明書は不要ですが、
面接時に虚偽があった場合、採用取り消しの場合がございます。
リモートワークはございますか?
ございます。
ただし、プロジェクトや事業部ごとによって異なります。
また、週の内数日出社のハイブリット形式の場合がございます。
会社パンフレットの郵送はしていますか?
パンフレットの郵送は行っております。
会社訪問や見学をしたいのですが?
機密を取り扱う業務の都合上、
会社訪問や見学などは受け付けておりません。
学歴/性別/年齢など応募に際しての制限はありますか?
制限はございません。
一度選考に落ちたのですが、再チャレンジできますか?
半年の期間が空けば応募可能です。
代表からのメッセージ
C-Gardenという社名は、『創造(Create)』及び『創造者(Creator)』の『庭(Garden)』という意味を込めております。
創造の庭や創造者の庭と書くと少々、格好つけてるようですが、弊社の理念や目標全てを込めた結果、自然とこの名前になりました。
私がこの会社を立ち上げたのには、かつて働いてた飲食店で漫画のために勉強したいと入ってきた1人の男性がきっかけでした。彼は本気で漫画家になりたいと、喫茶店で働き寝ずに漫画制作をし、喫茶店で働くということを繰り返していました。
仕事は能率が大事だと考えていた当初の私としては、理解ができませんでした。ある日、思い切って何故そんなに頑張るのか彼に聞くと彼は「僕の人生は作ることが全てだから」と言ってました。結果的に彼は家庭の事情で田舎に戻り、筆を折ることになってしまいましたが、その時から私は『モノづくり(創造)』をする人がちゃんとした環境で『モノづくり』ができる環境を作りたいという思いを抱き、弊社を立ち上げました。
『モノづくり(創造)』に情熱を燃やす人やその環境を一緒に作りたいと感じてくださる方と、一緒に働けることを心より楽しみにしております。
代表取締役
後藤 義裕